つらい冷え性、どうにかしたい ~冷え性の原因と症状~ | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 女性の悩み豆知識 > つらい冷え性、どうにかしたい ~冷え性の原因と症状~

つらい冷え性、どうにかしたい ~冷え性の原因と症状~

冬ばかりでなく、夏も手足の先が冷えてつらい、そんな若い女性が増えています。もともと女性は体質的に冷え性になりやすいのですが、運動不足や薄着、無理なダイエットなども冷え性の一因。食べ物やストレッチ、入浴法などの工夫で、冷え性を改善することもできるんですよ。


どんな症状を、「冷え性」というの?

●冷えの症状は、いろいろあります

「冷えは万病のもと」という言葉もあり、冷えを放置しているとさまざまな合併症を引き起こすこともあります。次のような症状があったらその原因を考え、改善するための対策を立てるようにしましょう。
・手足の指先が氷のように冷たい
・上半身はほてっているのに下半身だけ冷たい
・夜、ふとんに入っても手足が冷えてなかなか眠りにつけない


●冷え性の多くは、手足の末端に血行障害が起こった「末端冷え性」

手足の末端の血行が悪くなり、カラダの温度が下がって冷たく感じる状態が冷え性です(そのため「末端冷え性」とも呼ばれます)。血行障害が起こる原因は、平熱が低い、筋肉が弱い、無理なダイエット、ホルモンの乱れなどさまざまです。
冷え性は、西洋医学では病気とみなされていません。しかし、東洋医学では「お血[おけつ]」といって、血行がスムーズに流れずたまっている状態と診断され、治療の対象となります。ひどくなれば膀胱炎、頻尿、自律神経失調症、頭痛、腰痛、肩コリ、生理不順(月経不順)、生理痛(月経痛)、不眠などを引き起こすこともあります。


●女性は男性よりも、冷え性になりやすいカラダ

冷え性が女性に多いのには、いくつかの理由がありますが、ひとつは、男性よりも平熱が0.3~0.5度ほど低いことがあげられます。また、女性のカラダは、熱を生み出す肉よりも、熱を生み出さない脂肪が多いのが特徴です。筋肉には、カラダの末端の血液を心臓に戻す働きもあるのですが、筋肉が少ない女性は、その点でも冷え性になりやすいカラダといえます。


冷え性の原因

●ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れると、生理不順や無月経などのほか、カラダにさまざまな症状があらわれることがあります。冷え性もそのひとつ。ホルモンバランスの乱れによって、自律神経の働きが低下し、手足の先まで血液が十分に行きわたらない状態になるのです。


●ダイエットや矯正[きょうせい]下着も冷えのもと

極端なダイエットも、冷え性を引き起こします。運動せずに食べ物だけ減らすダイエットは、熱を生み出す筋肉を落とすばかりでなく、タンパク質やビタミンなど必要な栄養素も減らし、栄養失調から冷えを悪化させます。また、カラダをしめつける矯正下着なども、血行をさまたげるため冷え性の原因になります。


●オフィスの冷房や薄着

カラダの内側からだけではなく、外側にも冷え性の原因があります。肩や腕、おなかなどを出した服は、熱を発散させて、カラダを冷やします。飲食物も、冷えたジュースやアルコール、冷たい食べ物などカラダを冷やすものばかりとっていると、冷え性を悪化させます。


人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。