子供の肌
子供の肌は大人に比べて薄く、ちょっとした刺激でも皮膚トラブルが起こりやすいです。また、季節を問わず肌が乾燥しやすいので、注意が必要です。大人と違って自分で肌の潤いを保つことは難しいので、ママやパパがしっかり対策してあげましょう。
赤ちゃんは、特に生後3か月頃から皮脂分泌が少なくなり乾燥しがちになります。
また赤ちゃんの体は小さくても汗腺の数は大人と同じなので新陳代謝により汗や垢で汚れやすくなります。
子供の乾燥肌のリスク
乾燥肌になると、肌のバリア機能が低下し肌に様々なトラブルが現れます。乾燥肌が関連する病気として、代表的なのは、アトピー性湿疹・乳児湿疹・アトピー性皮膚炎があります。
肌の乾燥は、アレルギー反応やストレスなどと同様、アトピー性皮膚炎の症状である皮膚の赤みを引き起こす1つの因子となります。
乾燥肌を防ぐスキンケアのコツ
肌の乾燥が続くと、外的刺激を受けやすくなり、少しの刺激にも敏感になります。
衣類のチクチクが気になって子供のストレスになったり、かゆみのせいでよく眠れなくなったりすることもあります。
子供の乾燥肌を防ぐための対策の基本は、清潔にすることと保湿をすることです。
スキンケア方法
清潔な状態に保つ為に、汗やホコリ、汚れを取り除き、保湿をしっかりと行い、外出時にはUVケア用品も使用することが肌トラブルを防ぐことに繋がります。
■お風呂のお湯はぬるめに設定する(目安として40度以下)
■入浴時はナイロンタオルなどで強く体をこすらずやさしく洗う
■体を締めつけなく、肌をあまり刺激しない素材の衣類を着る
■爪を短く切るなど、肌をかいても傷つけないようにする
■加湿器などで部屋の湿度を適切に保つ
■刺激の強い食事はかゆみを強めるので避けましょう
■睡眠をしっかりとり、規則正しい生活を送る