花粉症改善!取るべき栄養・注意する食事とは? | くすりんの豆知識|V・ドラッグ
くすりんの豆知識|V・ドラッグ > 健康・体の豆知識 > 花粉症改善!取るべき栄養・注意する食事とは?

花粉症改善!取るべき栄養・注意する食事とは?

日本人の4人に1人が発症していると言われる花粉症

スギやヒノキ等の花粉が起こすアレルギー反応で、体内に侵入した花粉を異物とみなし、免疫が働いている状態の事です。

※主な症状※
くしゃみ、鼻水、目の痒み

風邪との見分け方

花粉症は・・・

①くしゃみ

何回も続けて出る

②鼻水

透明でさらさらしている。
※風邪では黄色っぽく粘着性があります。

③鼻づまり

両方の鼻がつまる・息ができなくなる

④目の痒み

これらの症状が現れたら病院で検査することをおすすめします。

こんな食品に気をつけよう!

■アルコール

アルコール代謝の過程で産生されるアセトアルデヒドに、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンを増やす作用があるので、鼻水やくしゃみを誘発します。

■砂糖を使った甘いお菓子

砂糖を多く使用したお菓子は体を冷やします。体が冷えると免疫機能が低下するのでアレルギー反応が起こりやすくなってしまいます。

■香辛料が含まれる食べ物

鼻の粘膜にある毛細血管を広げて鼻水の量が増えたり、鼻づまりを誘発させてしまいます。

■高脂肪の食事

肉の脂肪である飽和脂肪酸は腸の環境を悪化させ、花粉症や鼻水の原因になる
・ワンポイントアドバイス
鶏のささみや赤身の少ないモモ肉など脂肪の少ない部位を選ぶことがおすすめ

 

花粉症にならない体質改善する栄養

花粉症が近年増加している原因として、環境の変化や現代人の生活習慣の乱れ、食生活の変化もあげられます。

免疫力を上げる

細胞の老化を防ぐことで免疫力を高める効果が見られます。抗酸化作用のあるビタミンやポリフェノールの摂取がおすすめです。
(例:かぼちゃ、にんじん、キャベツ、にんにく、生姜、緑茶、アボカド など)

腸内環境を整える

腸内には悪玉菌と善玉菌がいます。善玉菌が減ってしまうと腸内環境が乱れて免疫力低下につながります。食物繊維の多い食材や発酵食品がおすすめです。
(例:ごぼう、きのこ類、ヨーグルト、納豆 など)

人気の記事

関連コンテンツ

LINE公式アカウント

Twitter公式アカウント

Instagram公式アカウント

ずっと健康、もっといい未来

中部薬品株式会社

V・ドラッグは中部薬品株式会社が東海・北陸・近畿で展開するドラッグストアチェーンです。
人々の健康で幸せな暮らしに貢献できる地域密着型サービスの提供を目指しています。